火災保険は火災の時だけ使うのではありません!
台風と火災保険 先日の千葉の台風被害と その後の停電状況をTVで見るたび 台風の被害の大きさに驚くと共に大変心が痛みます。 千葉の房総エリアは私がつい先日琵琶を食べに行ったり、 貝を食べに行ったりして楽しく過ごした場所で…
台風と火災保険 先日の千葉の台風被害と その後の停電状況をTVで見るたび 台風の被害の大きさに驚くと共に大変心が痛みます。 千葉の房総エリアは私がつい先日琵琶を食べに行ったり、 貝を食べに行ったりして楽しく過ごした場所で…
「お金の殖やし方」や「投資」を学ぶ事はとても大切なのですが・・・ あなたが 幸せなお金持ちになりたいのなら 実はもう一つ大切なの事、それはズバリ 「お金の使い方」です。 お金の使い方を間違うと、 いくらお金を殖やしても「…
お客様からの質問があったのでお応えします。 保険給付金にはどれくらい税金がかかりますか? 今回お客様が、初期がんになられ多額のがん給付金をうけとられました。 (ガンは初期の初期だったらしく、もうすっかりお元気です) 治療…
経営者や事業主にとって「節税」という言葉は、とても魅力的です。 確かに「節税」の情報を知っているか知らないかで差が出ます。 けれど、利益がある以上「節税」には限度があります。 時々法人をお持ちの方が決算前に不要な商品(例…
資産運用をしていると同じ業界でも 「????」と思う教えが多々あります。 例えば ・分散投資 長期的資産運用の教科書的なパンフレットには 外国債券・日本債券・日本株式・外国株式 で分散投資がお勧めのように書いてありますが…
金融庁発言のインパクト 金融庁が老後に2000万円って言ったインパクトが大きかったのか? 今、多くの人が 資産運用に興味・関心を持っていらっしゃいます!! 先般の金融庁のレポートの中には 2000万の話以外にも 「アメリ…
お客様からの質問より 資産運用のお話の中で多い質問が Q「投資」をするのにあたり いつ始めたら良いでしょうか? です。 この質問をされる都度 私の答は同じです。 私の 答えは 「今すぐ」です。 この質問を…
老後にいくら? 金融庁が、 「老後には自分で2000万円お金を準備してね」と発表してもしなくても、 政治家がああやこうやと言わなくても 現実として殆どの人が「年金だけ」で明るい老後があるとは思っていないです。 私はもう3…
金融庁が「老後に2000万の自助努力が必要」と言ったら 「いやそれは違う」と政治家が言って、本質から離れた話題が続いていますが、 そもそも金融庁は、2000万円と言っても現在価値で計算していますから 老後までの期間を考慮…
今回のご相談者A子さん(50代)は、当初「運用と保険の見直し」のご相談でお会いしましたが 87歳のお父さんが最近入退院を繰り返している事もあり「父の相続」も気になるとの事でした。 お話を聞くと、既にお母さんは2年前にお亡…