お金を殖やしたいなら【愛しのベビィへ人生で1番の贈り物】

かわいいべビィ♪

目に入れても痛くない可愛い赤ちゃんへと、

身内の方からお祝い金を貰ったパパとママ、

「しばらく使わないこのお金、どこへ預けたらいいの?」

そう、迷っている方も多いでしょうから

そのお祝い金の最高の使い道を教えます。

答 「Jr.NISA(ジュニアニーサ)」です。

え?なになに?「Jr.NISA?」

これは、銀行預金でも学資保険でもありません。

ベビィにお金が必要となるまで18年後なのか20年後なのか25年後なのか

それまで投資で「運用」しなさい、ということです。

銀行預金や学資保険に預けてもベビィが20歳になった時

今預けたお金は全く殖えていません。

それどころかインフレにより実質お金の価値は下がっています。

インフレって?

仮にインフレが年2%で進んだ場合、

今の100万円の価値は20年後に63万円になります。

逆に言うと年率2%以上の運用ができて初めて

インフレ以上にお金が殖えていたと実感する事ができます。

年率2%と言う事は、20年後に149万円です。

それが今の100万円と同じ価値です。

だからこそ結論を言うと、

この2%以上の運用ができるのは「株式投資」か「不動産投資」しかないのです。

だからこそ株式投資

今回は今手元にあるお金の運用であることと、

ベビィの年齢からして不動産投資は排除、

であれば「株式投資」しか選択肢がありません。

だからこそ「Jr.NISA」の出番なのです。

お得なのは運用益が非課税

Jr.NISA、何がお得かと言うと

運用益が最長20歳まで非課税なのです。

一人に対して最大年80万、トータル400万円までの枠があります。

18歳未満は引き出せないデメリットがありますが

それ以上に最長20歳まで売却益が非課税と言うメリットは大きいです。

今年の80万円が仮に

年5%運用で20年後に212万、または

年10%運用で20年後に538万円になったとしても

この運用益に対しての税金が非課税で1円もかからないのです。

このメリットはものすごく大きいのですが、

いえ、それより重要なのは、

実は・・・非課税なことではありません。

本当に重要なのは

20年後、ベビィが20歳になったとき

パパやママが「運用とはなんぞや」を

Jr.NISAを見せて

大人になったわが子に「お金の真実」を教えてあげる事ができる

これなんです。

実践的な正しい金融の知識を我が子に教えることができるのです。

ベビィが20歳になったとき、
運用とはなんぞや、
投資とはなんぞやを
Jr.NISA 口座のお金を見ながら
親が子に教えてあげる大チャンスなのです!!

いいですか、

運用は、
まずは親が成功して
それを子供に教えてあげましょう。

 

開設手順を説明します。

①ベビィの銀行口座を準備します。
②マイナンバー入り、親子の続柄入り住民票とベビィの身分証明書(健康保険証のコピー)を準備します。
③証券口座開設の書類を揃え、書き進めます。
④書類には父母双方の承諾署名が必要です。(どちらかに内緒で開設できません)
⑤運用管理者を指定します。(パパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんでもOKです)
⑥書類が提出できれば運用口座が開設されます
⑦Jr.NISAは、税務署経由で開設となります
⑧開設後、資金をベビィ名義の口座に送金します
⑨運用管理者が投資信託等買付します。

と、まあこんな流れになるのですが、実務的には

書く書類もそろえる書類も多くかなり面倒です。

なので、Jr.NISA を広めている証券外務員はまずいません。

だって面倒なんだもん・・・(証券外務員の声)

でもお願いすれば書類は送ってくれるし、

担当者がいないネット証券で開設しても良いじゃないですか!!

たった1万円でも運用を開始することができます。

たとえどれだけ面倒でも今の親の行動ひとつ

それで、ベビィの未来が大きく変わるでしょう。

ベビィの明るい未来、とても楽しみですね。

 

 

 

 

ワンランク上の資産形成術

ファイナンシャルプランナー高道明美の無料メルマガはこちら↓↓↓

お金持ちだけが知ってる「お金の真実」無料メルマガ

 

お役に立ったらぜひシェアをお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)